こんにちは!店長の安保(あんぼ)です。
今年の節分の日は、124年ぶりに2月2日なんですよね!
節分というのは、季節の分かれ目のこと。
ここから難しい話になりますが、本来は、”二十四節気”の前日を指すが、
冬から春への立春が、年の始まりとして重んじられため、立春の前日が、
節分の日となっています。
今年の立春が、2月3日の23時59分で、1分だけ2月3日に入ったため、
その前日の2月2日が、今年の節分の日となるとのことです。ん~難しい!
節分と言えば恵方巻!中島水産謹製、恵方巻各種ドーンとご紹介致します。
.jpg?resize=679%2C516)
中身は,玉子焼・海老・おぼろ・きゅうり・かんぴょう・かにかまです。
お手頃価格にて、例年人気商品となっております。
.jpg?resize=708%2C562)
おぼろ・あなご・きゅうり・ずわいがに。いつもの太巻の豪華バージョンです。
.jpg?resize=731%2C528)
海老・サーモン・きゅうりです。こだわり生ねた投入の逸品です。

国産の生本まぐろ、赤身、中とろ、大トロを贅沢に巻いた逸品です!(写真は、イメージです。)

中身は、たらばガニ・いくら・帆立・数の子・うに・マグロ・かんぱち・海老・
胡瓜・本まぐろ中とろです。限定20本のみ販売のプレミアム商品!(写真はイメージです。)
其の一:その年の歳徳神という神様のいる方角、今年は南南東を向いて食べます。
其の二:願い事をかけながら。黙々と、しゃべらずに食べます。
其の三:福を巻き込んだ寿司を、切らずに丸ごと食べる。
これが、食べ方となります。皆様に、より多くの福が来るといいですね!
